- 7月 6, 2020
- 7月 6, 2020
水銀規制と温度計
水俣条約とは 血圧計や体温計、温度計などで水銀はよく使われていますが、実は水銀を使った製品の製造が難しくなっていることをご存じでしょうか? それは2017年に発効した水俣条約によるものです。 水銀は人体への悪影響が非常に大きく、特に発展途上国において […]
水俣条約とは 血圧計や体温計、温度計などで水銀はよく使われていますが、実は水銀を使った製品の製造が難しくなっていることをご存じでしょうか? それは2017年に発効した水俣条約によるものです。 水銀は人体への悪影響が非常に大きく、特に発展途上国において […]
食品業界で使われるガラス温度計 ガラス温度計と言えば皆さんが温度計と聞いて一番に思い浮かべるものではないでしょうか? 学校の理科の授業でも使いますし、百円ショップなどでも販売しているのでよく目にする機会があります。 ガラス温度計は以前から食品業界でよ […]
ウイルス感染と湿度には関係性がある? 毎日、感染者が増え続けるコロナウイルス。 昨日は緊急事態宣言がされて私たちの生活は今後どうなっていくのか先が見えません。 経済活動も低下しており、特に飲食店は大打撃を受けています。 早く収束することを願うばかりで […]
パンの製造における温度管理とは パンの製造現場は食品関係の中でも温度計がよく使われます。 まず、パン生地を捏ね上げた時の「捏ね上げ温度」があります。 パン生地は捏ね上げてから発酵させますが、この発行の具合によってパンの味が決まるといっても過言ではあり […]
酒造りの温度管理とは お酒造りは各工程で温度管理が重要です。 酒造りの季節には酒蔵からの問い合わせが多くなります。みなさんかなりの高精度な温度計を求められることから、酒造りでの温度管理の重要さが伺えます。 日本酒作りには下記のような工程があります。 […]
寸胴鍋用の温度計とは 一般の家庭ではなかなか使いませんが、飲食店や食品工場には必ずあると言っていい寸胴鍋。 たくさん煮物を作ったり、ラーメンのスープを作ったり、そばのつゆを作ったりいろいろなことに使われています。 そんな寸胴鍋ですが、容量が大きいため […]