HACCPは記録が大事!レコード機能の付いた中心温度計

HACCPは記録が大事!

HACCPは記録が大事です。

何かを測定したら必ず記録をします。一日の終わりに問題が無かったかを記録します。食材を受け入れたら問題が無いか確認して記録します。

今後の改善点を見つけていくためにも記録はとても重要です。

また、輸送中の温度管理ってどうやるの?でも書きましたが記録をしていないと、せっかく正しい衛生管理をしていても証明するものがなくなってしまいます。

お客様からクレームが入ったとき、うちは正しい衛生管理を行っています!と口で言ってもなかなか信用してもらうのは難しいでしょう。

そのため、細かなことでも記録を取っていくことは大事なことです。

記録機能付きの温度計

食品の温度記録というとこれまでは中心温度を測定したら、自社で作成した温度記録用紙に時間と温度をメモしてまた別の食品の中心温度を測定してという形で行うところが多かったです。

たまに、感熱紙で温度計から印刷している会社もありますが、プリンター付きの温度計は防水には出来ないのであまり普及はしていません。

HACCPの義務化が決定してから温度計メーカー各社もレコード機能はこれから注目される機能だと考えて、レコード機能付きの中心温度計は増えてきています。

ただ、まだ出始めでこれだという製品は無いように思います。あの小さい中心温度計に高機能のレコード機能を付けるのは今後も難しいのかもしれません。また、価格的にも今以上に値段を上げるのは難しいでしょう。

そのため、現時点での記録機能つき中心温度計のオススメをご紹介させていただきます。

オススメのレコード機能つき中心温度計は?

こちらはA&D(エーアンドデー)のAD-5628です。

A&Dははかりで有名なメーカーですが、食品関係ではかりが多く使われているため、同じく食品業界でよく使われる温度計を販売をしています。

温度計専門メーカーではないですが、この製品はかなりいいです。

まず金額が標準価格で3,800円と安価ですが、防水性能はIPX7!99個の測定データをメモリー可能!タイマー機能つき!です。

防水性能についてはこちら:中心温度計の選び方④防水性能

メモリー機能ですが、始まりと終わりの温度と時間経過をメモリーできます中心温度を測る際は75℃1分という目安がありますが、75℃を超えてからメモリーを開始すれば確実に1分以上75℃になっていたと言うことを判断できます。

ただ、パソコンに繋いでグラフで表示するというような機能は付いていませんので液晶で呼び出して見るのみとなります。後から99データまで呼び出せるのでまとめて記録することが出来るので、作業の効率化にはつながるでしょう。

また、タイマー機能もうれしいですね。

1分を測るときにいちいち時計を見ていなくても、液晶にタイマーが表示されるので中心温度計ですべて完結できます。

まさにHACCPのために作られた温度計でしょう。

こちらはT&DのRTR-601シリーズです。

データロガー(メモリー機能つき温度計)といえばT&Dです。先ほどのA&Dと名前が似ていますがまったく違う会社です。

T&Dはデータロガーのおんどとりが有名で、おんどとりはデータロガーの代名詞のようになっており市場に浸透しています。

ただ、中心温度計の印象はほとんど無いので、どれくらいの使いやすさや耐久性があるのかはちょっと未知数です。

ただ、RTR-601のスペックを見ると防水性能がIP68となっています。本当に!?と驚いてしまいますが、水没させても使うことが出来るようです。この価格帯の中心温度計ではこの製品だけじゃないかな。

センサーは交換できませんが、短いセンサー長いセンサーコードが着いた分離型のセンサーと選ぶことが出来ます。

気になるメモリー機能は で温度、測定時刻、品目、作業者、判定結果 を記録できます。

温度・測定時刻はどのメーカーにも付いているけど、品目と作業者も記録できるのはうれしいですね。

記録データの収集はこちらのRTR-500NWを通して行います。500NWは無線LANタイプで500AWが有線LANタイプです。現場の環境に合わせて選定してください。

LANの環境があれば記録時に自動でクラウドやPCにデータが保存されていきます。この製品があればもういちいち紙に記録する必要はありません。

また、T&Dはソフトが非常に使いやすいと評判ですので、今後HACCPの普及で記録の重要性が高まっていけばソフトもどんどん使いやすいものに変わっていくでしょう。

もっと中心温度計を昔から販売していたメーカーに頑張って欲しいのですが、この調子だとT&Dに中心温度計のシェアをとられてしまうかもしれません。

ただ、記録がしやすくなることは食品業界に従事する人にとってとてもいいことですので、これからもT&Dの頑張りに期待です。